MENU

Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判を徹底解説!体験談や他のアプリとの比較も紹介

pairs 評判 口コミ

最近ではマッチングアプリを利用した出会いが増えていますよね。

多くのマッチングアプリの中でも会員数2,000万人のPairsは有名で、若者はもちろん幅広い世代に人気があります。

この記事では利用者のアンケートをもとにPairs(ペアーズ)の口コミ/評判体験談を紹介。

Pairsと他のアプリの違いについても紹介していきます。

マッチングアプリのおすすめランキングを知りたい人はこちらの記事をチェックしてください!

あわせて読みたい
【2025年3月最新】マッチングアプリおすすめ人気ランキング!プロが選んだおすすめアプリ 恋愛や結婚を意識したときに利用するマッチングアプリ。今や国内でも多くの人が利用し、市場規模は1,000億円規模にまで伸びています。 9月には東京都の公認マッチングア...
この記事を書いた人
二宮由理恵

編集長

アプリ利用歴7年の28歳。
大学3年生のとき彼氏と別れたことをきっかけにアプリにハマる。体験をもとにマッチングアプリおすすめを詳しく紹介しています!

▶︎口コミを一覧で見たい人はこちら!

目次

Pairs(ペアーズ)ってどんなアプリ?

Pairsは会員数は2,000万人以上の中から、理想の1人を見つけられると人気のアプリ。

Pairsの特徴は、趣味で会えるマイタグ(コミュニティ)機能です。

Pairsのマイタグ(コミュニティ)

好きなこと

・映画好き
ディズニー好き
・甘いもの大好き
・寝るの大好き

価値観

・仕事が好き
・家族は大事 

その他

実は寂しがり
・タバコ吸わない
・ポッチャリ好き
・一人暮らし

数ある中からいくつかピックアップしてみました。このように色々なタグがあり、好きなものに登録できます。

自由にタグを作成できるのも楽しいですね。

編集長

自分を自由に表現できるのがPairs!

趣味はもちろん、価値観や自分の会いたい相手の特徴のマイタグも充実しています。

コミュニティは自分で作ることもできるので、自分と趣味が合う相手を探しやすくなっていますよ。

一緒に趣味を楽しめる、気の合う相手を探している人におすすめです!

▶︎口コミを一覧で見たい人はこちら!

実際にPairs(ペアーズ)を使ってみた
編集部の感想

Pairsを実際に使ってみた人の感想を知りたい!

Pairsでいいのかな?

と気になる人も多いはず。

編集部がPairs(ペアーズ)を使って検証しました!

実際使ってみたリアルな感想をご紹介します。

使ってみた編集部男性
画像はイメージです。

年齢:32歳

身長:172cm

職業:会社員

趣味:登山、ワイン

実際に使ってみてのインタビューを紹介します!

編集部の男性に実際に利用してもらい、よかったこと、悪かったことを聞いてきました。

ちなみに、出張で月の半分は島根県にいました…。

Pairsは真剣な恋人探しに向いているアプリだと思いました。

3ヶ月間で12人の女性とデートができた!

3ヶ月で12人の女性とデートしました。

デートしたのが12人
マッチしたのが30人

気まずいデートは1度もありませんでした。

「ワイン愛好家」のマイタグで出会った相手とデートしました。趣味が同じだと話が弾みました。

あと、出張で島根に行った時にデートできたのも驚きでした。

withを使っていた時は地方だと出会えませんでしたが、Pairsはどこにいてもデートできましたね。

Pairsを使ってよかったこと!
  • 趣味/好きなことで繋がれる!
  • 地方でも出会える

一緒に趣味を楽しめる相手とマッチしやすい!

他のマッチングアプリに比べて、Pairsは失敗しにくいと思います。

マイタグでマッチングした相手とは話が合いました。

withを使ったときにはアプリおすすめの”相性のいい相手”にいいねを送っていました。

でも、いざデートしてみると話題に困ってしまうことも多くて・・・。

それに対してPairsは「好きなことが同じ」人と出会えるのでデートでも緊張しなかったです。

とくに「趣味がある人」はPairsがぴったりだと思います。

Pairs(ペアーズ)を使ってよかったこと!
  • マイタグがあるから「好きなこと」で繋がれる!

どの年代でも出会える

Pairsはどの年代も使えるアプリと思いました!

20代から50代までいたので、tappleやwithより大人世代が多い印象でしたね。

思ったより年齢層が広かったです。

あと、あくまでも「恋人探しのアプリ」ということには注意が必要だと思います。

「真剣に恋人探しをしている」人が多いです。

デートアプリほど軽い人や、逆に結婚願望がとても強い人とは出会いませんでした。

Pairs(ペアーズ)を使って悪かったこと!
  • 会うまでに少し時間がかかる
  • 婚活をしたい人には向かない

Pairs(ペアーズ)がおすすめな人・向いていない人

以上を踏まえて編集部が思う「Pairsがおすすめな人」は次のような人です!

Pairsがおすすめな人
  • さまざまな年齢の人に会いたい
  • 真剣にお付き合いする恋人を探したい
  • 趣味や価値観が同じ人と出会いたい

編集部が思う「Pairsが向いていない人」は
次のような人です!

Pairsが向いていない人

なるべく早く結婚したい人
→婚活アプリがおすすめ

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

ダウンロード

詳しくみる

気軽に沢山デートしたい人
→デートしやすいアプリがおすすめ


ダイン

ダウンロード

詳しくみる

編集長

ペアーズが向いていない人は
ペアーズと別アプリを併用するのも一つの手です。

【自分に合うのはどれ?】
Pairs(ペアーズ)と他のアプリの違い

Pairsは、
”好きなこと”を通して真剣な恋人探しをしたい
に向いています。

自分はPairsが本当に向いているのかな…?

自分にベストのアプリかを確認したいときは、自分が重視したいことをチェックしましょう!

編集長

以下に当てはまる人は、
別のアプリが向いているかもしれません。

チェック項目
  • 性格が大事
    withがおすすめ!
  • 外見が大事
    tappleがおすすめ!
  • 結婚を見据えている
    Omiaiがおすすめ!
  • まだまだデートもたくさんしたい
    TinderとPairsの併用がおすすめ!

基本料金が無料な女性は併用がおすすめ

男性は有料なので併用は厳しい場合も。次を読んで、自分の目的に合ったベストなアプリを見つけましょう!

結婚を視野にいれるならOmiai1本に絞る

結婚を考えて恋愛したい!

という人はOmiaiに絞って婚活するのがおすすめ!

Omiaiは「結婚を見据えた恋愛をしたい人」が集まっています。

Omiaiの特徴
引用:Omiai

Omiaiは他の恋活アプリでありながら、結婚を見据えた真剣な利用が多いのが特徴。

年齢層も高く、20代後半から40代の社会人が中心。

結婚願望がきちんとある人に効率的に出会いたいならOmiaiに絞るのがおすすめです。

編集長

Pairsには結婚をまだ考えていない人も多くいるので、結婚を視野にいれるならOmiaiですね。

内面の合う恋人を探したいならwith

内面で出会いたい!

という人はwithがおすすめ!

withの相性診断の例

恋愛スタイル診断

診断

6種類のタイプがわかる恋愛スタイル診断。
付き合うとうまくいく相手がわかります!

超性格分析

25種類のタイプがわかる超性格分析。
ビックファイブを元にした性格診断ができます!

withは「性格診断」や「価値観マッチング」ができる内面重視のアプリ。

性格や価値観をもとにぴったりの相手を探せます。

編集長

withは特定の趣味がなくても性格や価値観で出会いやすいのでいいですね。

第一印象/外見で探すならtapple

やっぱり第一印象が大事!

という人はtappleがおすすめ!

tappleはプロフィール写真が大きく表示されるので、ビジュアルでのマッチングがしやすいのが特徴。

スワイプマッチの例

【最初の画面】

スワイプ
簡単マッチング!

【マッチNG!】

左にスワイプ
マッチングNG

【マッチOK!】

右にスワイプ
マッチング成立!

おでかけ機能もあってすぐに会えるので、早めにあって相手の印象を確かめることもできます。

今すぐ会える相手を探したい、気軽に会える相手を見つけたい人にはおすすめです。

デートもたくさんしたいならTinderとPairsの併用

せっかくマッチングアプリ使うなら、
デートも沢山したい!

という人はTinderとPairsの併用がおすすめ!

Tinderは無料なので併用してもコストの負担はゼロ!

気軽な出会いを求める人が多いTinder。デートを楽しみたい人にはぴったりです。

とはいえ、Tinderはきちんと恋人を作れるか不安。

とはいえ、Tinderはデート目的の人も多いので、きちんと恋人を作れるか不安ですよね。

そのため、Pairsと併用することでたくさんデートしながらも真剣な出会いを求めるバランスが取れます。

編集長

遊びたいけど恋活もしたいならTinderとPairsの併用がベスト!

Pairs(ペアーズ)のよい口コミ・評判

Pairsのよい口コミで挙がっていたのは、主に以下の3つ

Pairs(ペアーズ)のよい口コミ
  • デートの予定を立てやすい
  • 趣味の合う人を探せる
  • 真剣な相手を探しやすい
編集長

それぞれ見ていきましょう!

Pairs(ペアーズ)のよい口コミ①デートの予定を立てやすい

自然にデートに誘える「おさそいアシスト機能」がおすすめ!

Pairsのよい口コミで最も多かったものが、「デートに誘うのが簡単で会いやすい」という内容でした。

20代男性

デートに誘うタイミングが難しかったのですが、おさそいアシストを使ってスムーズに予定を立てることができました。

30代男性

お互いに会いたいと思ったタイミングでのお誘いができるので、相手との距離感を掴むのに非常に助かっています。

20代女性

気兼ねなくデートに誘えるので本当に楽です。

Pairsの特徴は「おさそいアシスト」で、デートのお誘いをサポートしてくれること。

Pairsのおさそいアシスト機能

「おさそいアシスト」は、デートの意向をPairsが代わりに確認してくれる機能。

お互いの気持ちが一致したタイミングで知らせてくれるので、機会を逃さずデートに誘うことができますよ。

編集長

いつデートに誘えばいいか分からない…という人も安心ですね。

Pairs(ペアーズ)のよい口コミ②趣味の合う人を探せる

マイタグ機能で趣味や価値観が合う人を探すのがおすすめ。

Pairsの口コミで次に多かったのが、「趣味の合う人を探しやすい」という内容。

20代女性

自分の好みや趣味など条件に合わせて探せるので、気が合う人を見つけやすいです。

20代男性

タグのおかげで、共通の話題も見つけやすく会話も盛り上がります。

30代男性

お互いの好きなものがある程度わかるので、デートの予定も立てやすいですね。

Pairsは、検索機能が豊富で、タイプの人が探しやすいと評判。

特にマイタグ機能を使えば、自分と合う趣味や価値観の人を絞りこめるので、理想の相手を見つけやすいですよ。

Pairs(ペアーズ)のよい口コミ③真剣な相手を探しやすい

コミットメンバーシップに加入すれば、より真剣度の高い会員を探せる。

Pairsは、「真剣に交際相手を探している人を見つけやすい」という口コミもよく見られます。

1年以内の結婚を目指す人は「コミットメンバーシップ」に加入することで、真剣な人のみに絞ってパートナーを探すこともできます。

20代男性

他のアプリに比べて、真剣に恋人を探している人が多い印象でした。

20代女性

Pairsで付き合った男性とそのまま結婚までできました。

30代女性

プロフィールを丁寧に書いている人が多いので、安心してメッセージやデートをすることができます。

コミットメンバーシップとは、

恋活・婚活への意欲が高い会員だけが参加可能なメンバーシップのこと。

メンバーシップ加入者の絞り込みやピックアップなど、真剣な相手のみを表示することができます。

編集長

結婚を見据えた真面目な出会いを求める人におすすめです。

Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ・評判

Pairsの悪い口コミで挙がっていたのは、主に以下の3つ

Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ
  • ライバルが多い
  • メッセージが続かなくて会えない
  • 積極的な女性が少ない
編集長

それぞれ見ていきましょう!

Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ①ライバルが多い

Pairsはライバルが多すぎて出会いにくいという声も。

Pairsの悪い口コミで最も多かったのが「出会いにくい」という内容でした。

30代男性

人気会員には、いいねやメッセージもたくさん集まるから、出会うのは難しい。

30代女性

会員数が多いのはいいことだけど、実際にマッチして会うまでいくのはごくわずかです。

Pairsには、2,000万人以上の会員がいます。

会員数の多さはメリットであると同時に、競争相手が多くなるためデメリットにもなります。

編集長

他会員に負けないよう、プロフィールをしっかり作りこむことが重要です。

Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ②メッセージが続かなくて出会えない

プロに相談できる「Pairsコンシェルジュ」は有料。

Pairsの悪い口コミで目立っていたのが「メッセージが続かず出会えない」という内容。

40代男性

メッセージが苦手で、どうすれば相手と仲良くなれるのか本当にわかりません。

30代女性

相手も忙しいのは分かるんですが、返信が数日空いたりすると仲良くなるまでに時間がかかるので、出会うのが難しくなります。

ただ、Pairsにはアプリの悩み事を相談できる「Pairsコンシェルジュ」という機能があります。

月々7,000円~と有料ではありますが、プロフィール設計やメッセージのコツなど、プロが丁寧に教えてくれますよ。

Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ③積極的な女性が少ない

Pairsの年齢層は20代~30代のため、暇つぶしに利用している人も。

Pairsの口コミの中には「積極的な女性が少ない」という声もありました。

30代男性

メッセージや電話をしていても、受け身の人が多いのが気になる。積極的に仲良くなろうとする気があまり感じられない。

40代男性

メッセージをしていても、素っ気ない返信の人が多い。

若い女性の場合、暇つぶし程度に利用している人も一定数います。

自己紹介の充実度やマイタグの登録数などを見ることで、真剣で積極的な女性を見つけやすくなりますよ。

編集長

マイタグに登録されている価値観などもチェックしておきましょう。

【インタビュー】
Pairs(ペアーズ)の体験談を紹介

「実際どんな人と出会えるの?」

「どんな流れで出会ってるの?」

どんな相手と出会えるのか気になるところ。

今回、アプリで素敵な恋人をみつけた後藤さんにインタビューさせてもらいました。

どのようにパートナーを見つけたのか次で詳しくみていきましょう!

Pairs(ペアーズ)で出会った彼と交際2年目の後藤さん

富田さんのプロフィール
画像はイメージです
  • 年齢:39歳
  • 身長:154cm
  • 仕事:アパレル関係
  • 趣味:美味しいお店巡り,韓国ドラマ鑑賞

Pairsを使って2ヶ月間で出会えた富田さんにインタビューしました。

使い始めたきっかけ、実際に使ってみての感想、出会えるまでにかかった金額、今のお相手とおつきあいに至ったきっかけなどを聞いてきました。

編集長

シンプルで飾らない自然体な印象の方でした!

マッチングアプリを始めたきっかけは?

マッチングアプリを使い始めた
きっかけは何でしたか?

友人が使っていたのがきっかけです。

同じ会社の友人がきっかけです。

なかなか新しい出会いがないと友人に相談すると、友人が今の彼氏との出会いがPairsだったと教えてくれたんです。

とても素敵な人に出会えたと聞いていたのでアプリを始めるか迷いつつ、私自身年齢が30を過ぎているのでちょっと心配でしたね。

でも、今の会社には出会いがなくて、同僚もみんな既婚者だったので始めました。

使い始めてみてどうでしたか?

実際に使ってみて困ったこととかありました?

思った以上にたくさんのマッチングができて驚きました。

最初は「自分でも大丈夫かな」と不安でしたが、実際に使ってみると多くのメッセージをもらえて嬉しかったです。

4月から5月にかけて7人とデートしました。

最初デートが少し不安でしたが徐々に慣れていって、会話が自然に進むようになりました。

1ヶ月での出会いの平均人数は約6.8人
※編集部のアンケート結果による数値

大体いくらかかりましたか?

大体いくらかかりましたか?

7~8万円くらいですかね。

2ヶ月でかかった金額は約7~8万円くらいでした。

アプリの月額料金はないので、デートでの食事代などですね。デートの場所はレストランやカフェでのティータイムを楽しむことが多かったですね。

2回目以降は夜景だったり映画に行くこともありました。いろいろなところに行けてとても新鮮でした。

30代のデート代の平均額は
女性が3,000~5000円
/男性が5,000~12,000円
※編集部のアンケート結果による数値

今のお相手と付き合った決め手は?

今のお相手と付き合った決め手はなんですか?

優しくて価値観が合うと感じたからです。

一緒にいると小さなことでも自然と笑顔になれ、日常に幸せをくれる優しい人だと感じました。

彼は私より1つ年下なのですが、結婚についての考え方も近くて価値観が合うことも決め手の一つです。

この人と真剣に将来を考えたいと思いました。

これからアプリを始める人にアドバイスを
お願いします!

これからアプリを始める人にアドバイスをお願いします!

年齢は本当に気にしなくて大丈夫です。

年齢は本当に気にしなくていいと思います。

私も最初は年齢的にどうかなと心配していましたが、Pairsには同じように真剣にパートナーを探している人がたくさんいました。

20代の若い方も40代の方もたくさんいらっしゃいました。

Pairsは幅広い年齢の人が利用している!

Pairs(ペアーズ)に関するよくある質問

編集部に寄せられたPairsのよくある質問を紹介します。

Pairs(ペアーズ)に関する質問一覧

マッチングアプリと結婚相談所はどちらがおすすめですか?

結論、どちらにもメリットデメリットがありますがマッチングアプリの方がおすすめです!

結婚相談所は条件で絞ってくれる分、相手が絞られすぎてしまうデメリットが大きいです。

編集長

いきなり結婚相談所となると高額。
女性で迷っているならとりあえず無料の婚活アプリ「マリッシュ」を試してみるのがおすすめです。

マッチングアプリと結婚相談所の違い
スクロールできます
違いマッチングアプリ結婚相談所
サービス費用/年2~4万円15~40万円
登録までの
手間
身分証明書提出・各証明書の提出(身分,収入,勤務先,学歴等)

・面談
やり取り方法ユーザー同士仲人を介する
サポート基本なし
(※一部の婚活アプリはサポートあり)
・プロフィール作成
・お相手の紹介
・デートの調整
目的利用者によって異なる効率的に結婚するため
デートの仕方自分で相手とメッセージをしてデートに行く仲介人が間に入ってデートの調整を行う

30歳女性は間に合いますか?

十分に間に合います。

30歳女性がアプリに向いている理由

実際に多くの30代がパートナーを見つけているから。

ほとんどのアプリは30代の割合が多いのが事実。

たとえば、

Omiaiの30代割合は44%以上
ゼクシィ縁結びは48%以上。

編集長

30代はどのアプリを使っても十分出会えます!

Pairs(ペアーズ)は日本一利用されているマッチングアプリですか?

「Pairs」は、日本で最も使われている恋活・婚活マッチングアプリです。(2012年10月にリリース)
国内累計登録者数は2,000万人を超えています。

引用:Pairsを運営するエウレカのサイトより

Pairsとwithのどっちがいい?

結論、どちらにもメリットデメリットがあります

Pairsは「趣味で真剣な恋人を探せるアプリ」、withは「性格重視で恋人を探せるアプリ」です。

編集長

趣味や好きなことが大切ならペアーズ
内面重視ならウィズがおすすめ!

それぞれおすすめな人は以下の通り!

Pairs(ペアーズ)がおすすめな
  • 幅広い年齢の人に会いたい
  • 趣味や好きなことが一緒の人がいい
  • 地方に住んでいて出会いが少ない
with(ウィズ)がおすすめな人
  • 年齢層が若いアプリを使いたい
  • 内面の合う恋人を探したい
  • 今すぐ結婚は考えていない

【まとめ】
Pairs(ペアーズ)の口コミ一覧

Pairsを利用した人のリアルな口コミを一覧でまとめました。気になる口コミをチェックしてくださいね!

30代 女性 事務員
若いころに何となく始めただけなので特別いい出会いもなかったです。操作方法は簡単で分かりやすかったかなと思います。
20代 女性 保育士
あからさまに体の関係目的だという男性を見かけることがなく、安心して出会いを求められたが、自分の地域では同じ年齢層の人が少なかったです。
40代 女性 その他
見てるだけなら…

いろんな人が探せていいなぁと思いますが

あんまり…期待はできないかな…と思いました。

これからも使わないかもです
30代 女性 事務員
すごく仲が良いときは、使い心地も良いと感じる。シンプルでとても使いやすかった。操作性もよく、色合いも私好みのものであった。
30代 女性 その他
他のアプリに比べて人数は多いが、代り映えしなく、マッチングをしてもメッセージすら送ってこない人もいる。ただ人数は多いため、最初に登録するのはいいと思う。
30代 女性 その他
合わない人ももちろんいますが、利用母数が多いので出会いは多いと思います。

あまりどっぷりマッチングアプリをあれこれやっていない人が良かったのでそういう意味でも初めての人がまずやりだすものであったりすることも多いのが良かったです
30代 男性 大手企業
マッチングした女性と実際にあって付き合える所まで行けたので良かったです。中には目的が違う人達がいるので見極めるのが大事です
30代 女性 保育士
他のアプリよりは遊び目的のようなレベルの低い人たちが少ないように感じた。アプリも使いやすく、中でも趣味が合う人を見つけるのが使いやすかった。
30代 男性 建築関連
お金はかかったけど、それでも異性とマッチングできたり、数少ないけど出会えたりしてまぁまぁ良かったです。
20代 女性 旅行関係
趣味や価値観で探せるところがあったり、性格診断やMBTI診断など自分に合う人に出会えると思います。実際に彼氏が出来ました。
20代 男性 学生
マッチをし、メッセージを送っても途中から返ってこないことが多く一度飽きられたら終わりというような感じがする。自分が下手なのかもしれないがもうやらないと思う。
30代 女性 上場企業
気軽にたくさんの人と会うことができた点は非常に魅力を感じました。大半がヤリモクだったので、そこは残念でした。
40代 女性 建築関連
ペアーズは通話機能が充実していて面白かったです。

特にグループトークは男女を交えて複数人で話せるので友達同士で話しているかのような感じで楽しかったです。

マッチング率も比較的高めで出会いやすいと思いました。
30代 男性 上場企業
登録されている人数が多いのでがんばれば何人でもマッチできる。ただし簡単にマッチできる分、自分に合う相手を選ぶのが結構大変でした。
26代 男性 会社員
プロフィールを充実した方がいいと感じた。最初は写真も数枚、自己紹介も定型文を少し変更した感じでやっていたが、あまりいいねが返ってくることは少なかった。写真を増やしたり、自己紹介をもっと詳しく書いたりしたことでいいねが返ってくるようになり、直接会える機会もあった。実際、付き合える機会は数回しかなかったが最初よりは楽しめていた。
30代 女性 事務員
ペアーズは大手なので登録している人も多く利用しやすかった。ガチで恋すると言うよりセフレ感覚で男の人を見つけていました。
30代 男性 旅行関係
自分が出会いたい理想の相手の条件について幅広く検索ができ、不正ユーザーが入らない配慮もしっかり行われていたので、こちらも安心して使うことが出来ました。
30代 女性 エンターテイメント
20代が多いのかなと思って引け目を少し感じていたが、思っていたよりも30代の方もいて安心しました。普段生活していたらなかな出会わないよう方とも出会えるので、楽しかったです。
30代 女性 その他
比較的マッチングしやすく、遊び目的の人は少ないように感じました。アプリ自体見やすくて使いやすいです。
20代 女性 事務員
使用した当時は、圧倒的に母数が多いと思った。ただ、自分なりに粘って続けていましたが、あまりいい人には出会うことができず、やめてしまいました。
30代 男性 接客業
メッセージのやり取りにはなりますが、本気で婚活しようという意思を感じる女性にはほとんど出会えませんでした。恋活をしようとしている女性が多かったです。そのため、婚活をしたいと思って利用した私にはイマイチに感じました。ただし、フットワークが軽いというか、メッセージへの返信率は高いと感じたので、ゆっくりと恋活から結婚へと考えている人には良いかも知れません。
40代 男性 コンサル
思っていたよりはマッチしましたし、出会える確率は他のアプリよりは断然いいので、周りのパートナーを探している方にも言いたくなるアプリです。
自分だけかもわからないですが女性の方のプロフィールだったり会ってからのルックスがちょっとアプリ上とは違う気がしたのでここが残念だったところです。
20代 女性 自由業
全体的にアプリが可愛らしくて女の子が好きそうなイメージです!男性も優しい方が多くて恋活には向いているなと思いました。
30代 女性 通信
若めの男性が多く、比較的真面目に恋活や婚活をしている人が多かった印象があります。ただあまり良い出会いがなかった
20代 女性 その他
通話機能があるので話し相手を探すにはいいと思う。
ただ年齢層若めなので私の歳には合わなかった。
いろんな目的の人がいるので注意
30代 女性 金融
登録者数が多く、足跡を残さずに異性のプロフィールを閲覧できるところが魅力的でした。趣味を登録することで趣味の合う人を絞ることができました。
20代 女性 その他
遊び目的の人が少なく、いい出会いが多かった。結果的に付き合うことはなかったけど楽しくデートできてよかった。
30代 女性 事務員
本当に良い意味で普通の人ばかりだし、気軽に近場の人との出会いも求められて簡単に使えるのが良いと感じました。
30代 女性 流通
他のマッチングアプリとあまり変わらず、実際に会ったり連絡をとった人はいなかったし、年齢的にもマッチするような人がいなくて、すぐ退会しました。
30代 女性 看護師
実際にマッチングして出会うことができました。メッセージ機能も充実していた印象があります。数年前のことなので、忘れていることもありますが、使いやすかったように思います。
30代 男性 会社員
マッチングする確率は悪くないと思うが、マッチング相手が冷やかし(いいね稼ぎ)だったり業者だったりするのが良くない。また、課金をさせようとする動きがあるように感じる。
20代 男性 上場企業
まず、会員数がトップクラスであるため出会える確率が高いのが魅力です。実際に使用してみて、真剣な出会いを求めている方が多く、良い出会いがありました。アプリも検索機能が優れており、細かい条件で相手を探すことができます。とても使いやすいと感じました。
20代 女性 その他
無料で使えたので恋活しやすいアプリだと思った。思った以上に真面目な人が多いのでいろんな人に積極的に会いやすい。
20代 女性 保育士
同じ趣味の人や話が合う人など様々な人と出会いお話することができて貴重な機会となりました。出会い目的なら最適のアプリだと感じました。
20代 女性 看護師
マッチングできる人数が多く、たくさんの人と出会えました。プロフィールなども細かく設定できて分かりやすかったです。
30代 女性 看護師
プルフィールや写真がとても見やすく細かく条件を絞って探しやすかったです。実際にpearsで出会った人と結婚したためアプリでもちゃんと出会えるのだなと思いました。
20代 女性 大手企業
あまり私のタイプの人に出会うことができていません。顔が良くてもコミュニケーション能力が低い人が多い気がします。
30代 女性 その他
実際に会ってお付き合いまで発展した人もいるが、大抵は遊びの付き合いを希望する人が多く、夜に会おうと誘って来る人は大概遊びの人だった。
30代 女性 WEB業界
マッチングはけっこうしましたが、やりとりをしていて楽しいと思う方やこの人と会って話してみたいと思う方と出会うことはできませんでした。
40代 女性 クリエイター
いろんな方がいました。真剣に相手を探している方もいれば、遊びの方も。自分に合う方と出会えれば良いと思います。
30代 男性 上場企業
ペアーズを使用していたのは2ヶ月程でしたが、お会いした方は10人程で、最終的にお付き合いののち結婚をする事ができました。会員数が多いので目的に合った方を探すことができると思います。
30代 男性 建築関連
フェイスブックを経由しているので安心して利用できました。サクラや悪質ユーザーが少なかったのでトラブルもありませんでした。
20代 女性 学生
変なメッセージを送ってくる人が多く、ファーストインプレッションが悪いため、お話ししてみようと思える人が少なかった
30代 女性 自由業
沢山マッチングするし、使っていて面白かったが、リアルで会いたいと思えるほどの人との出会いはなかった。
20代 男性 会社員
地方の場合女性の利用者が少なくて男性の利用者が多いせいなのか競争率が高くいいなと思った人程連絡が取れなくなります、定額でメッセージを送り放題なのは良いですが、相手がいないと意味がないので使っていても余り進展が無く値段の割に効果が無かった結果で満足しませんでした。
30代 男性 大手企業
使いやすいし、思っていたよりは全然お金もかからずに何人か会うことができたのですが、ちょっとやりとりしているときと実際に会うのとでイメージが違う人が多くて自分には向いてないかなと思いました。
30代 女性 その他
半年くらい利用しましたがいい男性と出会えなかった。仕組みやページはわかりやすく見やすかったです。たまたまいい出会いがなかっただけだと思います。そのあと別のマッチングアプリで知り合った人と結婚しました。
20代 女性 会社員
マッチはよくできたが、体目的と感じられる人も多く、誠実にお付き合いするまでには至らなかった。なので、あまり印象はよくないです。
30代 女性 その他
たくさんの人とマッチングをして、実際に会った人もいた。特におかしな人はいなかったが、特別な出会いもなかったため。
30代 男性 食品関連
利用者数が多く、地方でもしっかりと相手を探すことができました。コミュニティが細かく分けられているので自分に合う人を探しやすかったです。
50代 男性 自由業
登録してからすぐに来る女性からの「いいね」は自分が魅力的だとか相手が積極的な訳ではなく、個人情報を目当てにしている様子の中国人女性ばかりだった。いきなりLINEや電話番号を交換しようと求めてくるのでお会いしてからだと答えるとブロックされたりその後のメッセージ交換が停まったりことが多数あった。まともな出会いを求めている女性もいるだろうが、よく相手を吟味しないと見分けがつかない。
20代 女性 その他
ランダム通話機能がついており、グループ通話とかもできるので、声からマッチングして、親しくなるのも他のマッチングアプリにはないと思いました。
30代 女性 看護師
付き合うこともできたので悪い印象はない。ただ、どのアプリにもいえるが、当たる人が悪いと遊ばれて終わることもあるなとは思った。
30代 女性 その他
普段知り合うことのできない人と出会うことができるので、良いと思う。似た様な価値観や、趣味の人と繋がれるので気の合う人が見つけやすい。
30代 女性 その他
とても使いやすかったし沢山登録者数がいるとゆうことで安心感はあった。他のアプリはいわゆるヤリモクとか変な人が多かったがペアーズはそうゆうこともなく純粋に恋愛アプリだった
30代 女性 美容関係
日頃、出会えない方と出会えるのは良いですがマッチしてから会うまでなかなか上手く進まなかったりします。
30代 女性 看護師
ペアーズは、他のマッチングアプリと比較して真剣に出会いを求めている方が多いと口コミでお聞きし登録しました。年齢層にもよりますが、プロフィールに記載されている内容がしっかりしている男性が多かったように思います。 時折、怪しげなロマンス詐欺?っぽい高スペックな外国人がいて疑問に思いました。 実際にお会いしたのは3名です。
30代 男性 福祉・介護
実際に出会えるかが不安でしたが、3人の方と出会うことが出来て、満足です。その内の一人とはお付き合いすることが出来ました。
30代 女性 その他
30代 女性 その他
会員数が多いので利用してみました。田舎に住んでいるので出会いがなくアプリなら出会えるかもと思ったのですが近くに住んでいる人が少なくあまり会えませんでした。
30代 男性 流通
非常に満足しています。遊ぶ相手が欲しかったのですがすぐに見つかりました。値段がお手ごろでそこも満足のポイントです。
40代 男性 上場企業
サイトの体裁がよく見やすいため知りたい情報をすぐに探すことができますし掲載されている情報も明確で信頼できます。
20代 女性 会社員
自分と近い年齢層の人と繋がりやすいし、何より似た価値観や趣味などから探せるのも凄く便利でありがたいと思った。
40代 女性 事務員
自分と同じ趣味や価値観の人を簡単に探す機能があったので良かったです。知名度が高く安心して利用することができました。3ヶ月もたたずに理想的な相手と出会うことができてお付き合いをすることができたので、利用して本当に良かったです。
30代 男性 教育関連
普段、知り合うことのない職種の異性とマッチングして、付き合うことができたので、非常によかった。登録者数が多いため、希望条件にマッチする数が多かった。
40代 男性 建築関連
遊び相手を探すために使いました。会員数が多いので出会える確率が高くなると思ったけど、実際はなかなかうまくいきませんでした。
20代 女性 その他
ペアーズが1番使いやすさで言うといいほうだと思いました。今の彼氏にも出会えました。良かったと私は思います。
20代 女性 金融
年齢層が幅広いので、年下から年上まで様々な方とマッチする事が出来ました。会員数が多く、自分に合ったパートナーを探しやすいです。
40代 女性 接客業
普段出会いがないので、出会いの場が増えたのはいいと思う。ただ、会うまでに至る人は少なかった。
良い人もいでお付き合いした人もいたが、会う約束をしたにも関わらず突然ブロックする人や、ヤリモクの人もいた。
30代 女性 事務員
登録者が多いということもあって、いいね!を付けてもらえる数が多かった。その代わり知り合いにも遭遇しやすいのでそこは注意したいところでしたが。
20代 男性 IT関連
職場での出会いはなく、合コンや婚活パーティーに行くよりは不特定多数の異性と知り合うことができる。同年代の利用者が多くマッチング率が高かった。
20代 女性 WEB業界
思っていた以上にアプリが使いやすくて、自分が望んだ条件に合う人に出会うことができたので良かったです。
30代 女性 福祉・介護
登録など、使い方は簡単だった。でも、なかなかいい人に出会えなかった。ヤリモクの人が多いように感じた。
30代 女性 事務員
経験のために使いました。手軽に利用できる分変な方が多いし会ってみたら顔と写真がちがうなど
嘘なんてあたりまえ、もう少し制限(身分証、源泉徴収票)など提出させた方がいいとおもいます。
マッチングアプリを利用した犯罪が多い分サイト運営側も厳しく管理したりと工夫が必要だと思います。
30代 女性 接客業
会員数が多かったので使いました。何人かの方とお会いし、今の主人と出会ったのもペアーズです。
操作が簡単で使いやすかったです。
30代 男性 公務員
ネットの評判にもあったとおり、Pairsはまじめな出会いを求める20代後半~30代前半の女性がたくさん登録しています。その分ちょっと腰が重いところがあったり慎重なところもありますが、会いたいと思っている方が多いのは事実です。見た目は慎重に見えるだけで、さらっと一言ご飯でも行きませんかと言ってみると意外と承諾してもらえるかもしれません
20代 男性 マスコミ
若くて恋愛に対して真面目に考えているユーザーが多くて良いと思いました。使い方も簡単で良いと思いました。
20代 女性 ブライダル
数ヶ月利用してみて、マッチングは15人くらい、実際に会ったのは2人でした。
自分にはあっていなかったようで、しっかり恋愛モードに入ることができませんでした。
20代 女性 上場企業
良い相手が見つかると良いなと思って使用してみたが、遊びで使っいる人も多く、あまり出会えなかった。1人と会ってみたが続かなかった。
20代 女性 受付
やっている人多いし、結構マッチングする確率が高いほうだとおもう。アプリ自体もつかいやすいところがいいとおもう
30代 女性 マスコミ
20代の割合が高いものの、会員数が多いため、さまざまな年代・職業の人に出合いやすい。交際に繋がらなくても、仲のいい異性の友達ができることもあるため、メリットは大きいと思う。
40代 女性 不動産
30代後半の時に利用したのですが、会員数が多いので同年代の方とマッチしやすい印象を受けて良かったです。
30代 男性 自由業
いろいろな人が利用しているため、年齢層や性格、趣味などいろいろな人と出会えたのが良かったです。
かなり楽しめたと思います。
30代 男性 エンジニア
真剣なお付き合いができるというような触れ込みで興味を持ちまして、結婚を考えていたので利用しましたが、残念ながらサービスを利用している方はあまり結婚を考えていない方が多く、本当に結婚を後押ししてくれるアプリなんだろうかと思いました。5か月使用して遊びとみてよい人に3回当たりましたので不満しかないです。
30代 男性 会社員
地方の登録している人が少ない 北海道のとあるところの地方で検索をかけても全然人が見つからなかった
札幌はまあまあの人がいた
20代 女性 接客業
なんとも言えないですね。業者は多いのは良いとしましてもなんというか他に比べて民度が低い気がしました。
40代 男性 建築関連
地方であっても非常にマッチングしやすかったですが、その反面真面目な方が少なくてやり取りがなかなか続かなかったです。
30代 男性 旅行関係
pairsを使って彼女ができました。毎日無料でいいねが出来るし、今居る場所から 
何キロ以内で検索する事が出来るので使いやすいなと思いました。
30代 女性 会社員
普段親しくしてきた人たちとは違うバックグラウンドや性格の人と話せていろいろと勉強になった。個人的には結婚をするならば日常生活で出会った人との関係を深める方がいいとわかったのでよかった。
40代 男性 自由業
LINEを聞き出したり、他サイトへ誘導してくる業者がたくさん居たイメージ。
もちろん真面目な方も居るとは思うが、自分の容姿と年齢のせいか4ヶ月やったが業者以外とはマッチング0だった。操作性はシンプルで使いやすかった。
40代 女性 自由業
1人の男性と実際に会いましたが、ペアーズに掲載されていた写真とは悪い意味で全く違う外見でした。使い勝手はよかったですが、登録内容が信用できないと思っています。
30代 女性 美容関係
マッチング率が高く感じた。メッセージのやり取り後実際に何人かと会ったが、詐欺目的や怪しい人はいなかった
30代 男性 会社員
登録している年齢層も幅広く、遊びというよりも比較的真面目に出会いを求めている人が多かったように思います。実際にメッセージをやり取りし何度か食事に出かけたりしました。結局付き合うという関係にはなりませんでしたが、いい出会いにはなったと思います。
30代 男性 コンサル
相手もある程度本気の出会いを求めている人が多く、結婚を意識している段階でつかうのであれば便利なアプリだと思った。
30代 女性 事務員
いろんな人と出会えて楽しかったが、セフレ目的も多かったのでなんとも言えない。
結果的には現在1年以上付き合っているひとと出会えたので良かった。
30代 女性 事務員
会員数がとても多く、希望にマッチする方がたくさんいて使いやすいなと思いました。
相性マッチングなど性格が合うかどうか判断できるサービスがあったらもっと良いなと思いました。
20代 女性 会社員
さくらや体の関係のみの異性が多くて、真剣に恋人を探している方からしたら迷惑だと感じたし、マッチングできた人が少なくて出会えなかった
30代 女性 会社員
誠実で真面目な人が多く、結婚相手に出会えました。新規ユーザーは検索に上がってきやすいようで、いいねも付きやすかったです。
40代 男性 経営者・役員
遊び相手を探していたので、いい感じの女性に出会えて楽しく遊べたが、出会えた人数はそれほどまで多くなかった
20代 男性 上場企業
安全性が高いアプリで良かったです。本人確認から悪徳業者が入れないような取り組みをしているので安心できます。
40代 女性 看護師
待ち合わせに来なかったり、体目当ての方がいました。その方には怖い思いをさせられたので、すぐに登録を消してやめました。
30代 男性 IT関連
女性会員がまあまあ多いですが、いいねはそんなにもらえず、やはり高スペックでないとなかなか女性から選ばれない印象でした。ただ女性のルックスレベルは高いです。ですが、そういう女性はカッコイイ男性や高収入の男性が、ほぼかっさらっていくサイトの典型でした。
30代 女性 接客業
会員数が最も多いアプリなので、出会いの数はかなり多いと思います。
詐欺やサクラみたいなユーザーももちろんいましたが、監視体制などもマッチングアプリにしてはしっかりしている方だと思うので、初心者向けだと思います。私はペアーズでは出会えませんでしたが、自衛さえすれば比較的安心なアプリだと感じました。
30代 男性 IT関連
利用者が多くてコスト的にはそこまで安くはないものの出会いが多いなと思いましたね。アプリ自体も使いやすいです。
30代 男性 看護師
今の世の中にはマッチングアプリは数多くありますが、元祖マッチングアプリとして、ペアーズはその先駆者です。今でもその地位はゆるぎなく(多少、お金儲けに走っている印象ですが)、一番安心して使えるアプリと思います。
40代 女性 事務員
マイタグという機能を使えば、簡単に趣味嗜好がぴったり合う相手を見つけられる。共通の趣味で繋がるとやりとりも盛り上がり、デートの口実も出来る。
30代 男性 上場企業
友達にすすめられて登録してみたが全くマッチングせずに誰とも会うことが出来なかったのでやらなくて良かったと思った
20代 男性 流通
短い時間で運命の相手に出会いました!1ヶ月で交際して結婚。短い時間でしたがとても満足です。いい出会いに感謝です。
20代 男性 教育関連
個人的にはあまりいい人に出会えなかった。他のアプリと比べてだが、アプリの画面が見づらく、使いづらいと感じた。
40代 男性 会社員
30代のときに利用しました。2人の方と会う機会を持てました。
プロフィールを一瞥するだけで怪しさを感じる内容(投資勧誘を始め、何らからの営業や詐欺目的が推測されるもの)の方も多く見受けられましたが、本当に出会いを求めている人も利用していることは感じられました。恋愛マッチングサービスそのものが自分の肌に合わなくて使用期間は短かったものの、それでも現実に相手と会うことができたので、性格的に合う人が使用すれば良い出会いに巡り会うこともできるのではないかと思います。
20代 女性 保育士
何人かの男性に会いましたが、出会いに真剣な人が多かった印象です。
ペアーズ上で出会った人と結婚することができました。
40代 女性 食品関連
他のマッチングアプリに比べると出会いの機会は多いように感じました。特に登録直後は検索画面での画像に「NEW」マークが付いたり、プロフィールページで「新着のお相手」と赤く表示がされます。「新しく登録したお相手」の欄でもピックアップされるようで、たくさんの足跡やいいねが付きます。一方で一定期間を過ぎると足跡もいいねもグッと減るので、「マイタグ」機能を利用すると同じ趣味や価値観の人との出会いが増えおすすめです。都心部の方だとたくさんの出会いがありますが、どうしても田舎だとマッチング自体が厳しいです。ただ、気軽にいいねでアプローチできたり、メッセージ付きいいねができるところは利点です。また自分の趣味や価値観を表示できる「マイタグ」機能を使うと、同じマイタグ登録者同士は無料でいいねが送れます。同じ趣味を持った人だと話題にも困らないので、共通のマイタグが多いかどうか?もマッチングの判断基準になっています。
20代 女性 その他
他のアプリと比べて真面目にやっている方が多い印象です。
実際に会った方も誠実で真面目でした。その方と結婚しました。
20代 女性 学生
かなり満足している。withの方が価値観でのマッチングの精度は高いと感じたが、ユーザー数が多いため、見た目と内面が好みの人とマッチングし、付き合うことができた。
20代 男性 会社員
いろんな層の女性がいて興味深かった。たまに好みの女性に会うことができたし、最終的に彼女ができて満足できた。
20代 女性 上場企業
理想とする人に出会えた。他のアプリに比べてまともな方が多く、しっかりと会話ができた。
また、アプリも使いやすい構成だった。
500人へのアンケートで分かった
マッチングアプリTop3

with
with
相性で探せる!

Pairs
pairs
会員数No.1!

tapple
tapple
恋活No.1!

おすすめTop3の解説(クリックで開きます)
年齢 アンケートで分かった特徴
with
with
ダウンロード
20代
30代
40代
心理学をもとにしたマッチングが人気。
性格や相性の合う相手に会いたい人におすすめ!
Pairs
pairs
ダウンロード
20代
30代
会員数が多く、地方在住の人でも出会いやすい!
tapple
tapple
ダウンロード
20代
30代
今会える人を探す機能が充実!
気軽に会ってデートしやすい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次